第2回 わし of LIFE「こんにゃく」

わし of LIFE

どうも鬼絞り三連単です

うちにはこんにゃくばあちゃんて呼ばれてる祖母がおるんやけど、なかなか変わった性格の持ち主で
御年93歳かな、あ、初代地蔵盆オーガナイザーね

誰に対しても敬語で接するスタイルで孫のわしにも曾孫の子供達にも敬語で接するんよ

小1の時じいちゃんが死んでもて、そしたらばあちゃんはじいちゃん愛し過ぎてショックで卒倒して昏睡状態から覚めたら半身不随なってた

半身不随なっても、元小学校教師ってのもあってか夏休みの日なんかはわしの友達ら10人位、杖つきながら引き連れて遠足的な事やってさ、遠足の締めは毎回喫茶店で各々好きな物頼める天国ツアー
わしは専らクリームソーダ派やったんやけど
その出先でレモンスカッシュをレスカ言うん聞いたときは、初めてとんねるずの番組見たぐらいの衝撃やった

で、やはり街に繰り出しても敬語、わしの友達にも敬語、しかもやたら丁寧
でも丁寧さが仇となったことがあって

あれは確かわしが10歳位、日能研て塾に嫌嫌通ってた頃で、昼からばあちゃんとお出かけした帰り
夜が塾やから何か買ってサクッと食べて解散しよう、てことになってん
母親からはモスバーガーのテイクアウトをリクエストされたけど
でも幼少期わしは断然マクド派やったから無理くりダダ捏ねてマクドに連れてってもろて

ばあちゃんは洋食食べる度にハイカラやハイカラや言うてるレベルやからマクドとモスバーガーの差なんて感じたこと無いし、そもそもマクドのオーダーの仕方なんて全く知らんくて、でも孫の前でええカッコせなあかんし
マクド
『いらっしゃいませ、こちらでお召し上がりですか、それともお持ち帰りですか』
ばあ
『はい!はじめまして。こちら孫のたくま言うんですけど生憎今日この子は塾なんです。なので、折角のお誘いですが、今日は持ち帰らせて頂きます』

おい、わしの名前と塾行ってんのバラすなや
と思って赤面した矢先、間髪入れずに
マクド
『苦笑 ではお持ち帰りですね、ご注文をどうぞ』
ばあ
『はい、では家族が楽しみにしてますので
モスバーガー4つ』

コントのお手本の様な流れる展開に
わし、憤死
ついでにこいつ死んでくれ、と願った
けど、御年93歳元嵐の二宮推し
(まだバリバリ生きてんねん)

そうそう、何故こんにゃくばあちゃんなのか
本来はずーっと
小さいばあちゃんて呼ばれててん
てことは大きいばあちゃんも居ったんやけど
小さい方=祖母
大きい方=曾祖母
年齢の大小で分けててん
たぶん、それぞれの家庭によって呼び方はあるんちゃうかな
うちはそれでやってきてん

で、うちは地蔵盆やってるやん、あの2日間は家の中人の出入りが激しくて、親戚や友達らが来たらおでんを振る舞うんよね
で、わしも嫁もろてーって頃やねんけど、ばあちゃん歯が弱くて上下前歯部分入れ歯になっててんけど、たまたま収まりが悪かったみたいで外してたんよ
で、夕食のおでん
嫁が甲斐甲斐しくおばあちゃんに何食べたいですかーって聞いて、そのリクエストをよそって
その中に玉こんにゃくがあったんよ
で、流石に
食べるのは自分でできます!
言うて玉こんにゃくの番が来て、口に含んだ瞬間
きっと入れ歯外したん忘れてたんやろね
歯茎と玉こんにゃくの相性が抜群過ぎて、スーパーマリオのヨッシーが卵産むみたいに、それはそれは綺麗な放物線を描いて発射されたんよね
流石に本人も恥ずかしかったのかそれを半身不随とは思えない程の超高速反射神経で、素手でダイレクトキャッチしてもっぺん何も無かったかの様に口に入れてん
皆呆気にとられて、シーンとなった瞬間
やはり奥歯では噛み切れなくて剥き出しの歯茎に玉こんにゃくが移動してしまい
敢え無く再発射

嫁、笑いすぎて泡吹いてた

このシーン、未だにスロー再生されてその都度笑ろてまうし、わしの死に際の走馬灯でフィナーレに使こてほしいわ

でまあ、そこからこんにゃくばあちゃんになったってわけ
本人は酷く傷付いてるやろうから、オフィシャルな呼び名ではないんやけどね

こないだ長生きの秘訣は『夜更かしと不摂生』って
歯にデカ目のネギ挟みながら言い切ってはったけど、妙に説得力あるねんよなぁ

写真は
曾孫に車椅子押してもらって幸せやけど
逆光に負けるこんにゃく
折角なので拡大こんにゃく

次回コラム
「馬」

前回コラム
「地蔵盆」

編集長

編集長

神戸を愛し神戸に愛され続けて38年😆👍(つまり38歳)人と喋ることと文章書くことが好き過ぎて、うっかり編集長になってしまったタイプです。神戸及び兵庫県の『人』をクローズアップしたインタビュー記事をメインに、神戸っ子たちのコラムも充実♫ 地元の人にも神戸以外の人にも、軽〜く友達感覚で読んでもらえたらうれしいです😊💓

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP